兵庫県の県民割事業「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+」は、2022年10月10日で終了しました。
2022年10月11日~2023年6月30日の期間、全国旅行支援事業として「ひょうごを旅しようキャンペーンワイド」を実施中です。割引適用方式は変わっておりますので、下記の記事よりご確認を!
\ こちらで解説中! /
2022年3月18日より、兵庫県民向けの県民割事業「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+」のご予約受付が開始し、9月29日付で10月10日までの延長が決定いたしました!!
※施設によっては、準備の都合で受付開始時期が前後している場合がございます。
こちらの記事では、公式WEBサイト・7月1日以降宿泊分の宿泊予約サイトからのお申し込み方法をご案内させていただきます。
少し面倒なお手続きをお願いする形となりますが、ぜひこの機会に兵庫県のご旅行をお得にお楽しみくださいませ!
実施決定からご予約受付開始までたった1日…
急ピッチで準備をすることになり、このご案内は夜なべして作りました・・・(笑)少しでも多くの皆様のお役に立ちますように。
\ 実施条件・内容についてはこちら /
\ キャンペーン公式サイトはこちら /
公式WEBサイト・宿泊予約サイト予約時の兵庫県民割の適用について
兵庫県民割の公式WEBサイト・宿泊予約サイトからのご予約は、公式サイトで予約を取ったあとに「STAY NAVI」というサイトで割引クーポンを取得いただき、当日利用者全員の身分証明書・取得したステイナビクーポンをお持ちいただくことで、割引適用・ふるさと応援クーポンを受け取ることができるようになります。
県民割をご利用頂くには、下記の条件を満たすことが必要です。
兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・和歌山県・奈良県・鳥取県・岡山県・香川県・徳島県在住の方
※上記の府県内にお住まいかつ身分証明書上のご住所も同府県内であることが条件となります。
※対象府県外にお住まいの方が同行の場合、対象府県外在住者の分は割引対象外となります。
※予約申込時またはチェックイン時に、お子様も含め全員分について身分証明書での現住所確認がございます。
ご利用については、政府の「ワクチン・検査パッケージ」を活用しての運用となるため、ワクチン接種証明または陰性証明の提示が必要となります。
【ワクチン接種要件】
新型コロナワクチンを3回接種済の方・利用日より3日前以内のPCR検査陰性証明をお持ちの方
…接種済証をお持ちいただくことでご利用可
接種未完了かつPCR検査陰性証明を未取得の方
…割引対象外となります
6月以降は、兵庫県内にお住まいの方も含め、3回のワクチン接種が必要となります。
「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン」について詳しくはこちら>>
割引適用の方法
割引適用の方法について、ステップごとにご案内させていただきます。
1.宿泊予約・デイユース予約を取る
利用希望の施設の公式WEBサイトや、指定の宿泊予約サイトよりご予約を取ります。
宿泊施設の公式WEBサイトについて
各宿泊施設の公式WEBサイトにて予約を取ります。(宿直接予約の支援対象になるのは宿泊プランのみ。日帰りプランは対象外となります。)
ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン参画宿泊施設一覧>>
予約システムは各宿泊施設により異なるので、説明は省略させていただきます!不明な点がある場合は、ご利用予定の宿泊施設に電話で問い合わせれば丁寧にご案内してくれますよ♪
有馬温泉の対象施設一覧(タップ・クリックして開く)
- ホテル花小宿
- 小宿 駿河亭
- 小宿 松林亭
- 上大坊
- 有馬御苑
- 欽山
- 有馬グランドホテル
- 竹取亭円山
- 湯屋の宿 康貴
- 元湯 古泉閣
- ねぎや陵楓閣
- かんぽの宿 有馬
- 銀水荘 兆楽
- SPA TERRACE 紫翠
- 橋乃家別館 嵐翠
- 瑞宝園
- 兵衛向陽閣
- 月光園 游月山荘
- 月光園 鴻朧館
- 有馬六彩
- 御幸荘 花結び
- 小都里
- 高山荘 華野
- メープル有馬
- ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ本館
- 旅湯 アブリーゴ
- 中の坊瑞苑
- 小宿有楽
- 陶泉 御所坊
- 角の坊
- 御所別墅
- 有馬ロイヤルホテル
- 元湯龍泉閣
- メルヴェール有馬(★)
- ザ グラン リゾートプリンセス有馬(★)
- 天地の宿 奥の細道
- エクシブ有馬離宮
施設名をタップ・クリックすると、施設の公式WEBサイトに遷移します。
★印の施設は、公式WEBサイトでのご予約を承っておりません。
- 一部の宿泊施設では、公式WEBサイトからの県民割適用ができないところがございます。
2. STAY NAVIサイトにてクーポンを発行する
「STAY NAVI」サイトに進み、兵庫県民割のクーポンを取得します。
- クーポンの取得は、STAY NAVIの「兵庫県 ふるさと応援 県民割&前売券」ページより行います。
https://hyogo-pr.staynavi.direct/
【入力項目は以下の通りです】
●都道府県が「兵庫県」になっていることをまず確認
●宿泊施設を検索
・検索ワードを入れて検索(宿泊施設名の一部を入力すると予測一覧が出てきます)
●チェックイン/チェックアウト
・ご自身のご予約のチェックイン日・アウト日をカレンダーから選択します
注)デイユース予約の場合、チェックイン日を利用日当日、アウト日を利用日翌日にします
●予約経路
・プルダウンから選択します
●予約番号
・予約番号を入力します(通常予約完了メールに記載があります)
●ご予約日
・予約を取った日付を入力します
注)10月1日~10日宿泊分は、公式サイト予約の場合2022年6月24日以降、ゆこゆこ予約の場合2022年6月28日以降、宿泊予約サイト予約の場合2022年9月29日以降の指定プラン(「兵庫県県民割プラン」と記載のあるもの)のご予約分のみが対象となります。それ以前に予約しているものは、予約自体を一旦取消し、新たに取り直しの後ステイナビクーポンを取得する必要があります。
●プラン名
・予約したプラン名を入力します
●代表者(姓)カナ
●代表者(名)カナ
●代表者様居住地
●代表者様住所
●代表者様電話番号
・旅行に実際に行く旅行者のお名前と番号です
・居住地はチェックイン日現在の居住地で登録します
●宿泊人数
・県民割の対象になる人数(大人、子供の合計人数)を入力します(無料のお子様は人数に含めない)
→無料のお子様・添い寝のお子様も1名として入力することとなりました【10月18日追記】
●予約総額(税込)
・予約金額の総額を入力します(予約完了メールに記載の「合計」の金額)
注)宿泊予約サイト予約の場合で、ポイントやクーポンを利用している場合は、差し引き後の料金を入力します。また、一部県民割対象外の地域にお住まいの方が含まれる場合は、その方の宿泊金額分を引いた額で入力します。
●同行者情報入力
・同行者様の情報を人数分入れてください(県民割対象になる方のみ)
●施設使用欄
・宿泊施設が電話予約受付時にクーポンを代理発行する際に利用する欄です。ご予約代表者以外が代理でクーポンを取得している場合も、「代理者が予約をする」にはチェックを入れないでください。
【チェック項目は以下の通りです】
□利用者は、全て兵庫県内在住者で相違ありません。
□実施要項等の規定に反した時は本事業で受領する支援金の返金に応じます。
□旅行中はマスク着用など感染防止に努めるとともに、宿泊施設が取り組んでいる感染対策に協力します。
□(提示が必要となる方)宿泊施設チェックイン時において、参加者全員のワクチン接種済証もしくはPCR検査等結果通知書を提示します。
□チェックイン時にワクチン接種済等(画像写し、電子的なワクチン接種証明書含)を提示することにより、ワクチン3回接種していることを証明します。
□PCR検査、抗原定量検査(出発3日前以内)、抗原定性検査(出発日1日前以内)の結果通知書を提示することにより、陰性を証明します。
□12歳未満の者(親同伴の場合、ワクチン接種・検査を要件としない)が含まれます。
前半4項目に全てにチェックを入れることができる
かつ
接種証明または陰性証明の提示についての項目にチェックを入れられることが必須条件となります。
上記の「入力項目」の入力内容も含め、条件を満たしていない場合は、兵庫県民割の対象外となります。
その場合、「予約情報を登録し、クーポンを本発行する」のボタンがグレーアウトしたままとなり、クーポンを発行することができません。
兵庫県民割の条件を満たした場合は、 「予約情報を登録し、クーポンを本発行する」 のボタンが濃いブルーに変わりますので、ボタンをタップするとクーポンが本発行されます!
ご予約受付開始日より前にご予約頂いているものは、割引の対象になりません!予約の取り直しが必要となります!
3.クーポンを印刷or保存する
取得したクーポンを印刷するか、クーポン番号がわかるページをすぐ表示できるよう、STAY NAVIのマイページをブックマーク等に保存します。
印刷はせず、スマホ画面で当日提示される場合は、「STAY NAVI」サイトマイページの「本発行済みクーポン券」のページより当日の宿泊分のクーポンページを開いた状態でチェックインのお手続きにお越しください。
4. フロントにてクーポンと必要書類を提示してチェックイン
適用条件を満たし、県民割適用をご希望の方は、チェックインの際に「STAY NAVIにて発行したクーポン」と「必要書類」の提示が必要となります。必要書類については下記をご参照くださいませ。
①対象府県民であることの証明となるもの
【利用可能な証明書】
健康保険証(後期高齢含む)または介護保険証/運転免許証または運転経歴証明書/マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード/身体(精神)障がい者手帳または療育手帳/年金手帳または年金証書/旅券(パスポート)/住民票の写し/在留カードまたは特別永住者証明書/外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
+
区分 | 証明書類 |
---|---|
①3回接種者 | ワクチン接種済証 |
②接種困難者及び 接種を希望しない方 | PCR検査等陰性証明書 |
必要書類・クーポンの内容を宿泊施設スタッフにて確認の上、条件を満たす方は割引料金でのご宿泊・ふるさと応援クーポンのお渡しをさせていただく形となります。
Q&A
ご予約・ご利用にあたって、よくお問い合わせをいただくご質問についてQ&Aを作成いたしました。
参考になりましたら幸いです。随時追加していく予定です。
- 予約後、人数が変更になりました。どうすればいいですか?
-
予約システム上の予約内容を変更いただいたのち、変更後の内容に基づいてSTAY NAVI上から再度クーポンのご取得が必要となります。変更前の古いクーポンは、お取消をお願いいたします。
- 予約を間違って取り消してしまい、まったく同じ内容で取り直しました。宿泊日や金額などの内容は変更ないので、STAY NAVIのクーポンはそのままでいいですか?
-
新たにご予約をお取り直しの場合、内容は全く同じでも「予約番号」が変更になりますので、既存のクーポンをお取消の上、新たにクーポンのご取得が必要となります。
- 5名のグループのうち、1名だけ東京都民です。残りの4名は割引対象になりますか?
-
グループの一部に県外の方が含まれる場合、対象府県内在住の方は支援対象となります。
ご予約は県外在住者の方も合わせたご人数でお取りいただき、STAY NAVIクーポン取得の際に県外在住の方を除いた人数・金額でご入力の上でご取得する形となります。
- 一休やReluxなどの宿泊予約サイトで予約を取って、ステイナビでクーポンを取得すれば支援対象になりますか?
-
いいえ。宿泊施設の公式サイト・指定の予約サイトでご予約を頂いた方のみステイナビクーポンをご取得くださいませ。その他の予約サイトからご予約いただいてSTAY NAVIクーポンを取得されても、支援の対象にはなりません。
さいごに
公式WEBサイトからのご予約は、ご予約完了後に別のサイト(STAY NAVI)に会員登録をしたうえでクーポンを取得する、という複雑なお手続きが必要となってしまい、ちょっと面倒ですね。
人気のお日にち・お部屋タイプはどんどん埋まっていくことが予想されますので、お早めにご予約をお取りくださいね♪
少しでも参考になればうれしいです!